-
いま、ここで2024-1
¥45,000
タイトル: いま、ここで2024-1 作者:四塚祐子 サイズ:W420mm×H420mm 製作年:2024 テクニック:モノタイプ とドローイング 互いに触れ合うことがない透明な膜に覆われたようなコロナ禍の中で、この数年過ごしたせいか、いまだに人とひとのあいだにおいて、たどたどしさがあったり、実感が湧きにくい。人間とはなんて脆弱で不完全なんだろう。それでも私はそこから出発したい。 ギャラリーオーナー感想 雨の重みが肩にのしかかり、耐えてるように感じた作品です。 ZAKURO店主 ※飾ってある写真の他作品は別です ※パネル込で販売
-
彼の地へ 2023-13
¥53,050
タイトル: 彼の地へ 2023-13 作者:四塚祐子 サイズ:W520mm×H370mm 製作年:2023 テクニック:モノタイプ/紙 インク ギャラリーオーナー感想 遠く離れた地で何かが起こっているようです。 ZAKURO店主 ※飾ってある写真の他作品は別です
-
彼の地へ 2021-13
¥53,050
タイトル: 彼の地へ 2021-3 作者:四塚祐子 サイズ:W520mm×H370mm イメージサイズ:W370mm×H235mm 製作年:2021 テクニック:モノタイプ/紙 インク ギャラリーオーナー感想 ネガフィルムのような趣き。 沸き立つ刷毛目が水蒸気のようで、大地の呼吸が聞こえてきました。 ZAKURO店主 ※飾ってある写真の他作品は別です
-
彼の地へ 2021-3
¥41,500
タイトル: 彼の地へ 2021-3 作者:四塚祐子 サイズ:W420mm×H297mm 製作年:2021 テクニック:モノタイプ/紙 インク ギャラリーオーナー感想 銅板を使い中央の銀色インクを圧しで2版刷りの作品。 光と闇を触ったような感覚になった作品。こういう感じ方や見え方を捉えたくて、キャンプに行きたくなるそんな感じ。 ZAKURO店主 ※飾ってある写真の他作品は別です
-
風光水土2017-6
¥41,500
タイトル: 風光水土2017-6 作者:四塚祐子 サイズ:W420mm×H297mm 製作年:2017 テクニック:モノタイプ/紙 インク ギャラリーオーナー感想 荒野の丘を登ると、風が流れ、霧の合間から要塞のような建物に見えた作品。 ZAKURO店主
-
風光水土2017-8
¥41,500
タイトル: 風光水土2017-8 作者:四塚祐子 サイズ:W420mm×H297mm 製作年:2017 テクニック:モノタイプ/紙 インク ギャラリーオーナー感想 水面にうつる姿のような淡く歪んだ世界に感じた作品。 ZAKURO店主
-
彼の地へ 2017
¥41,500
タイトル:彼の地へ 2017 作者:四塚祐子 サイズ:W520mm×H370mm×T30mm ギャラリーオーナー感想 銅板を使い中央の銀色インクを圧しで2版刷りの作品。一部鉛筆で加筆しているそう。 金属質の中央の銀色に目を奪われます。 屋外彫刻作品を見たときのように、広やかな敷地にぽつんと銀の板が溶け込みながら存在感を発しているように見えました。 ZAKURO店主
-
彼の地へ2018-4
¥41,500
素材:monotype 紙 インク サイズ:52×37cm(イメージサイズ21×31cm) ギャラリーオーナー感想 命が芽吹き賑やかな春先の真夜中、森の奥深く湖畔のうすぼんやりと光るその中で何やらひそひそと会議が行われているようです。 ZAKURO店主
-
air,lumiere,eau,terre 9
¥20,000
素材:monotype 紙 インク サイズ:210×297mm ギャラリーオーナー感想 空の光芒なのか、はたまた火の玉なのか、空気間が美しいです。 ZAKURO店主
-
air,lumiere,eau,terre 12
¥20,000
素材:monotype 紙 インク サイズ:210×297mm ギャラリーオーナー感想 何かを撮ろうとしたら、フレームアウトするぐらい勢いよく被写体が飛び出したよう。 ZAKURO店主